Googleアドセンスとアナリティクスを連携してページごとの収益を確認する方法

Googleアドセンスとアナリティクスを連携してページごとの収益を確認する方法ブログツール

今回は『Googleアドセンスとアナリティクスを連携する方法』を解説していきます。

Googleアドセンスとアナリティクスを連携させる目的は、ページごとのアドセンス報酬を確認することです。

収益性が高い記事をリライトしていくことで、効率的に報酬アップが狙えるようになります。

報酬アップを狙うために、優先的にリライトするべき記事についてもお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてください。

 

なお、今回はアドセンスとアナリティクスのアカウント解説手順は省略します。

また、アドセンスとアナリティクスは同じGoogleアカウントである必要がありますので、ご注意ください。

 

動画でも解説しています。

スポンサーリンク

Googleアドセンスとアナリティクスを連携する方法

Googleアドセンスとアナリティクスを連携するには、まずアナリティクス画面左下にある『管理』に進みます。

Googleアナリティクスの『管理』をクリック

 

①アカウントとプロパティで連携させたいブログを指定したら、②プロパティ内の『AdSenseのリンク設定』をクリックします。

プロパティの『AdSenseのリンク設定』をクリック

 

『新しいADSENSEリンク』をクリックします。

『新しいADSENSEリンク』をクリック

 

①『コンテンツ向けAdSense』にチェックを入れ、②『続行』をクリックします。

『コンテンツ向けAdSense』にチェックを入れて、『続行』をクリック

 

『0個のビューが選択済み』をクリックします。

『0個のビューが選択済み』をクリック

 

アドセンスと連携させるビューにチェックを入れます。

アドセンスと連携させるビューにチェックを入れる※ ビューの名前を変更していない場合『すべてのウェブサイトのデータ』という名前になっています

 

『リンクを有効化』をクリックします。

『リンクを有効化』をクリック

 

『完了』をクリックします。

『完了』をクリック

 

これでGoogleアドセンスとアナリティクスの連携は完了となります。

Googleアドセンスとアナリティクスの連携が完了

スポンサーリンク

Googleアナリティクスでページごとのアドセンス報酬を確認する方法

続いて、Googleアナリティクスでページごとのアドセンス報酬を確認する方法を解説します。

なお、アナリティクスとアドセンスの連携が完了してから初めてデータが蓄積されていきます。

アナリティクスでページごとのアドセンス報酬を確認する際は、最低でも24時間以上経ってから行ってください。

 

Googleアナリティクスの『行動 ⇒ パブリッシャー ⇒ パブリッシャーのページ』に進みます。

『行動 ⇒ パブリッシャー ⇒ パブリッシャーのページ』に進む

 

この表の中の『パブリッシャーの収益』がページごとのアドセンス報酬で、単位はドルになっています。

『パブリッシャーの収益』がページごとのアドセンス報酬

デフォルトでは表示数が10行になっていますので、他のページも確認したいときは表示させる行数を増やしてください。

 

また、上部メニューのエクスポートから形式を選んでファイルに保存することもできます。

アナリティクスのエクスポート機能

エクスポートするときもデフォルトでは10行となっているため、全てのデータを確認したいときは行数を増やしてから行ってください。

優先的にリライトするべき記事の考え方

続いて、優先的にリライトするべき記事の考え方をお伝えしていきます。

もちろん全ての記事の順位をアップさせてPVを伸ばし、アドセンス報酬も伸ばしていくのが理想ですが、時間が限られているため現実的ではありません。

効率良くアドセンスの報酬を伸ばしたい方は、ぜひ参考にしてください。

なお、リライトについてはこちらでも詳しく解説しています。

データがたまってからリライトを検討する

アナリティクスのデータを参考にリライトするときは、データがたまってから分析してみてください。

データが反映されるまでに24時間かかりますが、そこからさらに1週間、できれば1ヶ月くらいは待ちたいところです。

アドセンスの報酬単価は『1クリック=○円』と決まっているわけではありません。

データの母数が少ないと、たまたま報酬が高かったり低かったりする記事も出てきてしまいます。

そういった偏りに惑わされないようにするためにも、連携完了後1週間~1ヶ月程度は待ってみることをオススメします。

 

また、まだブログを開始して間もない内は、リライトするのは半年以上経ってからでも良いです。

記事を書いてから順位が落ち着くまで数ヵ月はかかりますから、それまでは新規記事の投稿に集中しましょう。

すでにブログ開始から半年以上経っている方でも、新規で投稿した記事のリライトは3ヶ月以上経ってから行ってください。

これも理由は一緒で、記事の順位が落ち着くのを待つためです。

順位が落ち着く前にリライトしてしまうと、する必要がない記事をリライトしてしまう可能性があります。

そのまま放っておけば1位になれたかもしれないのに、それはもったいないですよね?

ですから、記事のリライトは最低でも投稿後3ヶ月程度は待ってから行いましょう。

最優先:検索順位2~10位で他の記事よりも収益性が高い記事

アドセンスの報酬を伸ばすために最優先でリライトするべきは、狙ったキーワードで2~10位に入っていて他の記事よりも収益が高い記事です。

検索結果10位と1位の記事では、アクセス数に10倍以上の差があります。

1ページ目に入っていない記事を10位以内に上げるよりも、10位以内の記事をより上位に上げたほうが効率よくアクセスが増やせます。

ですから、まずはサーチコンソールGRCで、狙っているキーワードで検索順位を確認してください。

そして、アナリティクスのデータと照らし合わせて、さらにアドセンスの収益性が高い記事を選んでリライトを行っていきましょう。

優先:順位が付いていて収益がある記事

検索順位が10位以内の記事を一通りリライトしたら、次は順位が付いていてアドセンスの収益が上がっている記事をリライトしていきます。

順位が付いていてもアクセスが全く集まっていない記事は後回しで良いので、なるべくアクセスが集まっていて収益が上がっている記事を優先してください。

報酬アップを目指すためには、そのほうが効率が良いです。

まずは10位以内を目指してリライトを行っていきましょう。

 

リライトの優先順位をまとめると、このようになります。

  1. 最優先:10位以内の記事
  2. 優先:順位が付いている記事
  3. 最後:圏外の記事

なかなか手が回らないと思いますが、可能であれば圏外の記事も順位獲得できるようにリライトしてみてください。

最後に

今回は『Googleアドセンスとアナリティクスを連携してページごとの収益を確認する方法』を解説してきました。

アナリティクスはブログ開設後すぐに導入できますが、アドセンスは審査を通過しないと利用できません。

ページごとの収益はデータがたまらないと確認できないので、まだ審査を通っていない方は、審査を通過したらなるべく早く連携を済ませておきましょう。

 

また、ページごとの収益のチェックは1ヶ月に1回ほど行えば十分です。

たまたま良かったり悪かったりすることもあるので、頻繁にチェックしてもあまり意味がありません。

新規記事の投稿作業もあるので、毎月月初に前月分のデータをチェックして数記事分リライトの予定を立てるくらいがちょうど良いと思います。

効率よくアドセンスの収益を伸ばすために、ぜひ今回お伝えした内容を参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました