EWWW Image Optimizerの設定方法と使い方【画像圧縮・最適化プラグイン】

EWWW Image Optimizerの設定方法と使い方【画像圧縮・最適化プラグイン】 WordPressのプラグイン

※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

「画像圧縮プラグインで人気のEWWW Image Optimizerを使いたい」と思っても、設定方法が難しそうですよね?

そこで今回は『EWWW Image Optimizerの設定方法と使い方』について解説していきます。

EWWW Image Optimizerは以前と初期設定が変わりましたが、今回は2021年の最新版で分かりやすくお伝えしますので安心してください。

EWWW Image Optimizerで画像の容量を圧縮・最適化すれば、ページの読み込み速度がアップします。

ページの読み込み速度が上がれば、読者の離脱率が改善し、Googleの評価も上がりますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

EWWW Image Optimizerの使い方

動画でも解説していますので、合わせて参考にしてください。

EWWW Image Optimizerのインストール・有効化

最初にEWWW Image Optimizerのインストールと有効化を行います。

EWWW Image Optimizerのインストール

  1. 『プラグイン』をクリック
  2. 『新規追加』をクリック
  3. キーワード欄に『EWWW Image Optimizer』と入力
  4. 『今すぐインストール』をクリック

なお『EWWW Image Optimizer Cloud』という似た名前のプラグインがありますが、今回使うのはこちらではありませんので、気を付けてください。

 

インストールが完了したら、『有効化』をクリックします。

EWWW Image Optimizerの有効化

 

『プラグインを有効化しました』という案内が出たら、EWWW Image Optimizerのインストール・有効化は完了です。

EWWW Image Optimizerのインストール・有効化が完了

EWWW Image Optimizerの設定方法

続いて、EWWW Image Optimizerの設定を行っていきます。

『設定 ⇒ EWWW Image Optimizer』をクリックします。

EWWW Image Optimizerの設定

質問に答えて初期設定を行う

最初は「どのような使い方をするか?」質問に答えて初期設定を行います。

EWWW Image Optimizerの初期設定

  • Speed up your site(サイトをスピードアップ)
  • Save storage space(ストレージスペースを節約する)
  • Stick with free mode for now(フリーモード:無料で利用する)

上記3ヶ所を選択して『Next』をクリックします。

なお、『Get 5x more optimization and priority support(5倍以上の最適化と優先度のサポートを取得)』を選択すると有料プランになりますので、気を付けてください。

設定内容の確認

EWWW Image Optimizerの設定の確認

①『メタデータを削除』にはチェックを入れてください。

このメタデータというのは、画像に添付されている撮影日時や場所などの情報です。

メタデータを削除したほうがファイルサイズを軽減できますし、個人情報を特定されるリスクを避けるためにも、チェックを入れておきましょう。

 

②『遅延埋め込み』には、チェックを入れなくても良いです。

WordPress5.5以降は本体にLazy Loadという名称で同じ機能が搭載されているからです。

チェックを入れるとエラーが起こる可能性がありますので、気を付けましょう。

 

③『WebP変換』には、チェックを入れなくても良いです。

WordPress5.8以降は本体の機能としてWebP変換に対応される予定になっています。

 

④『Embedded Help』(埋め込みヘルプ)は、EWWW Image Optimizerの設定画面に表示させるヘルプ用のボタンのことです。

基本的にはチェックを入れたほうが良いですが、不要な方はチェックを外しても構いません。

 

⑤『Anonymous Reporting』(匿名の報告)は、匿名化された使用状況のデータ送信についてです。

有料プランを利用した際の10%OFFの割引コードが発行されるとも書いています。

設定には大きく影響しませんので、チェックを入れるかどうかは、どちらでも構いません。

 

⑥上記の設定を完了したら『Save Settings』をクリックします。

機能の解説

EWWW Image Optimizerの機能が解説されています。

EWWW Image Optimizerの機能解説

  1. New uplods will~:新規でアップした画像を自動で最適化します
  2. You may also~:メディアライブラリ内の画像も一括で最適化できます
  3. Use this code~:割引コード

以上確認したら『Done』をクリックしてください。

『変換リンクを非表示』にチェック

最後に1ヶ所だけ設定を行います。

『Enable Ludicrous Mode』をクリックします。

『Enable Ludicrous Mode』をクリック

 

『変換』を選択し、『変換リンクを非表示』にチェックを入れ、『変更を保存』をクリックします。

『変換リンクを非表示』にチェックを入れる

こちらにチェックを入れないと、拡張子を変更してしまう可能性があります。

それによって画質が劣化してしまうリスクがありますので、忘れずにチェックを入れておきましょう。

アップロード済みの画像を最適化

EWWW Image Optimizerの設定は完了しましたので、今後新規でアップした画像は自動で圧縮・最適化が行われます。

EWWW Image Optimizer導入前にアップした画像は、これから解説する手順で最適化しておきましょう。

ダッシュボードの『メディア ⇒ 一括最適化』を選択し『最適化されていない画像をスキャンする』をクリックします。

『最適化されていない画像をスキャンする』をクリック

 

スキャンが終わったら、『〇点の画像を最適化』をクリックします。

『〇点の画像を最適化』をクリック

 

そのまましばらく待つと画像の最適化が完了となります。

画像の最適化完了

枚数が多いほど時間がかかりますので、画像数が多い方は気長に待ちましょう。

スポンサーリンク

まとめ

今回は『EWWW Image Optimizerの設定方法と使い方』について解説してきました。

途中の設定も英語だと難しく感じますが、日本語の意味が分かればそれほど難しく感じないはずです。

EWWW Image Optimizerを導入すれば新規の画像は自動で圧縮してくれますし、既存のアップ済みの画像も一括で最適化してくれます。

画像の容量を圧縮すればページの表示速度が上がり、読者にもGoogleにも喜ばれますので、まだ使っていない方は、ぜひ導入を検討してみてくださいね。

WordPressのプラグイン
スポンサーリンク
ブログ管理人
さっとが

【高校卒業後】神奈川県に13年 ⇒ 秋田に出戻り10年目
【アフィリエイト歴】無料ブログ7年 ⇒ WordPress9年目
【愛用テーマ】Cocoon(4年目)
【活動歴】専業4年半(最高:¥42.3万、34万PV)⇒ 今は副業
【YouTube】登録者6000人突破!
『ブログ運営』と『WordPressの使い方』について発信中!

フォローはお気軽に!
おすすめ記事3選
【ブログアフィリエイトの始め方5ステップ】初心者が稼ぐための手順を解説
【ブログアフィリエイトの始め方5ステップ】初心者が稼ぐための手順を解説

『ブログアフィリエイトの始め方』を5つのステップに分けて解説した記事です。初心者の方がブログアフィリエイトで稼ぐための具体的な手順をお伝えしています。これからブログアフィリエイトを始めたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

WordPressブログの始め方【初心者向け完全ガイド】
WordPressブログの始め方【初心者向け完全ガイド】

『WordPressブログの始め方』を解説した記事です。初めてWordPressでブログを作る方でも迷いなく始めることができるよう分かりやすく解説しています。これからWordPressでブログを始めたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

WordPressの使い方!初心者向けマニュアル【総まとめ】
WordPressの使い方!初心者向けマニュアル【総まとめ】

『WordPressの使い方』を初心者の方でも分かりやすく学べるように解説した記事です。インストールや投稿方法などの基礎的な使い方から、覚えておくと便利な応用的な使い方まで体系的にまとめています。WordPressの使い方を知るマニュアルとして参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました